井之上整骨院

 お電話のご相談はこちら 

main_title
更年期障害
自律神経失調症
その他の症状
更年期障害
sec1_image
更年期とは40歳後半〜50歳前半くらいまでの時期の事を指します。
更年期障害によって起こる症状は以下の様に様々で、女性だけでなく男性にも起こることが最近分かってきました。
また、実際に治療を受けて頂き、症状が非常に良くなったというお声を頂いております。
思い当たりのある方はご相談下さい。

1.血管運動神経系の症状-のぼせ、ほてり、動悸、発汗、手足の冷えなど
2.知覚・運動神経系の症状-手足のしびれ・痛み、腰痛、頭痛、肩こりなど
3.精神神経系の症状-イライラ、焦燥感、めまい、ゆううつ感、不眠、疲労感など


更年期障害の原因
40歳後半から50歳前半位に性ホルモン(男性ホルモン・女性ホルモン)の減少が原因とされています。
ホルモンの中枢である間脳ではホルモンを出すように指令しすが、指令通りにホルモンが出ない状態が続きます。
間脳は自律神経の中枢でもあるので自律神経失調症が起こり、様々な症状が出現します。

更年期障害の治療
更年期障害ではお血証になっている場合がかなり多いです。
したがってお血を改善する治療を行ないます。
それ以外には以下の様な治療を行ないます。

1.清熱-のぼせ・ほてりなどに対しては熱証の症状を取る治療。鍼を中心に。
2.温補-手足の冷えなど対しては寒証を改善する治療。温灸など。
3.その他-各症状に応じて治療します。
上へ
自律神経失調症
sec2_image
不規則な生活や習慣などにより、身体を働かせる自律神経のバランスが乱れるためにおこる様々な身体の不調のことです。

内臓や器官の病変によるものではないので病院で検査をしても「異常なし」と判断されるケースが多く、『自律神経失調症』の症状としては、体の一部が痛くなったり具合が悪くなったり精神的に落ち込んだり・・と人によって様々で、いくつか重なって症状があらわれたり症状が出たり消えたりする場合もあります。

自律神経系の様々な種類の自覚症状なので症状のあらわれ方が非常に不安定なためです。
また、遺伝体質、性格、ストレスの感受性により症状の出方も様々であると言われ、治療は心身両面から柔軟に行うことが必要です。
上へ
その他の症状
自律神経症

更年期障害
リウマチ
当院では、このような症状の患者様は、症状が良くなっているとお喜び頂いております。
特に、病気ではない、どこも異常が無い人の治療が非常に得意です。
上へ

ホーム
上へ

MENU
  ご挨拶
  アクセス・診療時間
  診療メニュー
  スポーツ障害・外傷
  自律神経失調症
  思春期症候群
  交通事故治療
  症状・後遺症について
  保証・慰謝料
  患者様のお声
  治療方法
  診療カレンダー

友人に教える
お問い合わせ

井之上整骨院
このサイトは携帯電話向けサイトです。
携帯電話でご覧ください。